2022.09.26
【2022年7月~9月】徳島の転職マーケットの動向と、アップ記事一覧
こんにちは。リージョナルキャリア徳島のコンサルタント、吉津です。
あっという間に夏も終わり、少しずつ過ごしやすい日も増えてきました。今年のシルバーウィークは徳島へ帰省された方もいらっしゃるのではないでしょうか?まだまだコロナの感染が広がっている状況ですが、少しずつ帰省や旅行なども楽しめるようになれば良いなと思います。
さて、今回は「2022年 第2四半期」における徳島県の転職マーケットの動向と、この四半期でアップしたインタビュー記事を一覧でご紹介していきます。直近の企業動向や実際にUIターンされた方の声など、リアルタイムな情報をお届けできればと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。
<2022年7月の有効求人倍率>
参照:「厚生労働省/一般職業紹介状況(就業地別・季節調整値・新規学卒者を除きパートタイムを含む)」2022年8月
2022年8月末に発表された最新の有効求人倍率は1.40倍と、過去1年間にわたって全国平均を常に上回っています。新型コロナウイルスの影響で2020年3月〜6月にかけて大きく落ち込みましたが、そこから徐々に回復してきている状況です。
▼エリア別求人倍率
受理エリア | 有効求人数 | 有効求人倍率 | 前年同月比 |
徳島 | 4,325件 | 1.17倍 | +0.05 |
小松島 | 501件 | 1.14倍 | -0.16 |
三好 | 429件 | 1.49倍 | ±0.00 |
美馬 | 379件 | 0.96倍 | +0.01 |
阿南 | 495件 | 0.72倍 | -0.23 |
牟岐出 | 114件 | 0.75倍 | +0.21 |
吉野川 | 575件 | 0.78倍 | +0.15 |
鳴門 | 1,431件 | 1.04倍 | -0.05 |
参照:「徳島労働局/職業安定業務統計速報(正社員/パートを除く常用)」2022年8月
エリア別に見ると、求人数が多いのは「徳島」「鳴門」エリアとなっており、求人倍率が高いのは「三好」エリアとなっています。昨年と比較すると「牟岐出」「吉野川」エリアで求人倍率が上がっており、企業の採用意欲が回復してきていることが窺えます。
▼職業別求人倍率
職業 | 有効求人倍率 | 前年同月比 |
管理職 | 1.63倍 | -0.53 |
専門・技術(医師・開発職等) | 2.54倍 | -0.01 |
事務 | 0.51倍 | +0.06 |
販売(商品販売・営業等) | 1.65倍 | +0.23 |
サービス(接客・施設管理等) | 2.18倍 | +0.21 |
保安(消防士・警備員等) | 7.27倍 | +0.36 |
農林漁業 | 0.84倍 | -0.40 |
生産工程(生産管理・設備等) | 1.31倍 | +0.13 |
輸送・機械運転 | 1.40倍 | +0.23 |
建設・採掘 | 4.25倍 | -0.99 |
運搬・清掃 | 0.47倍 | +0.07 |
福祉関連 | 3.32倍 | +0.03 |
参照:「徳島労働局/職業別有効求人・求職及び賃金の状況(常用フルタイム)」2022年8月
職種別では「保安(7.27倍)」「建設・採掘(4.25倍)」「福祉関連(3.32倍)」が突出して高くなっており、こちらは全国的に人手不足が続いていることが要因となっています。また、昨年と比較すると「販売(1.65倍)」「サービス(2.18倍)」「輸送・機械運転(1.40倍)」の倍率が伸びています。
▼転職マーケット動向・企業トピックス
日々の活動の中で感じる事ですが、メーカーでの採用ニーズが高まってきています。特に鳴門~阿南エリアにかけては世界や日本でトップシェアを誇るような製品が多数製造されており、技術系人材の採用ニーズは高いです。また、コロナ禍の影響から脱して、コロナ前を超える受注を抱える企業も増えてきています。そのため、開発・生産体制の強化に向けた即戦力人材の採用に積極的になってきています。
また、ベンチャー企業では、積極的な資金調達を進めている企業もあります。直近ですと、レーザ・プラズマ技術を用いて産業プロセスの全体可視化・完全自動運転を目指す徳島大学発ベンチャーの株式会社Smart Laser & Plasma Systemsが2022年8月に2.31億円の資金調達を行いました。また、徳島大学発のベンチャー企業として食用コオロギに関連する品種改良・生産・原料加工・商品開発・販売を一貫して国内で行う株式会社グリラスは2022年2月に約2.9億円の資金調達を実施。現在は積極的な新製品開発やマーケティング等を展開しており、コンビニ等でも製品が販売されています。ベンチャー企業は資金調達後に製品開発や採用を強化していきますので、気になる企業があれば是非ご相談ください。
<2022年7月~9月のアップ記事>
▼転職成功者インタビュー「株式会社東洋バルブ製造所 清水誠さん」(愛知から徳島へのUターン)
清水さんは大学進学を機に地元・徳島を離れ、大学院修了後は愛知県の会社で働いていました。「いずれは徳島に戻ろう」という思いがあったものの、なかなか踏ん切りがつかなかったといいます。そんな中、コロナ禍をきっかけに「今がUターンのタイミングかもしれない」と考えるようになり、本格的に転職活動をスタートさせました。現在はバルブのメンテナンスサービスを展開する企業へ転職し、家族とともに徳島で暮らす清水さんにお話をおうかがいしました。
▼転職成功者インタビュー「株式会社電脳交通 幸紫涵さん」(東京から徳島へのIターン)
前職では、総合商社で施設運営に従事していた幸さん。結婚に伴い、パートナーが住む徳島県へ移り住むことになりました。今まで東京でしか暮らしたことが無く、「自分の経験を必要としてくれる企業が徳島県にあるのか?」という不安な気持ちで、インターネットなどで求人を検索していたそうです。そんな中でリージョナルキャリア徳島と出会い、自分の理想とする企業を見つけて徳島での新たな暮らしがスタート。「入社する前に抱いていた期待は、全然裏切られていないです!徳島での暮らしは本当に豊かです!」と、現在は公私ともに充実の日々を送っている幸さんに転職活動を振り返っていただきました。